1961年室蘭中島1丁目仮店舗にてオープン、その後現在地にて店舗兼住宅新築にてオープン。当時街の中心は蘭西地区 ここら辺はだだっ広い野っ原の様でした。店の前の国道はジャリ道―石が飛んできてウインドウのガラスが良く割れました、信号機が無く事故が頻発、裏の公園はただの空き地、背の高い建物は1965~66年ころにできたグリンデパートのみ それが弊社店舗階上から見えるくらい建物の少ない土地でした。そういえば本日7月15日の室蘭民報朝刊に 古い写真の掲載がありました。太平洋戦争中 地球岬沖のアメリカ海軍戦艦「ミズーリ」等からぶっ放された40cm砲弾が炸裂した痕 丸い穴に水が溜まっている白黒写真です。紙面には「直径10メートル以上 深さは数メートル」の表記です。そうそうオープンの頃 1960年代弊社近くには着弾跡の穴がたくさんありました。斜め向かいのサニクリーンさんの所に一つ、3軒隣りのリサイクルショップの所に一つ、少し離れてドン・キホーテの所に3つ、みな「すり鉢状」で直径10m位深さ5ⅿ位であったと記憶しますが 特にドン・キホーテの所の穴は近くに2発落ちたのか「ひょうたん型」で池のように大きかったように覚えています。なんと艦砲弾860発、工業都市室蘭の軍需工場を狙ったものですが 住宅街にも砲弾が降り注ぎ死傷者は500人以上に及びました。この穴の周辺では多くの方々が傷つきお亡くなりになられたかと存じます。日本国民として、一室蘭市民としまして心よりお悔やみ申し上げますとともに このような悲惨な戦争が再び起こらぬよう祈念する次第でございます。
別件、大手放送局による国内大手企業への製品・サービス価格の動向調査によりますと「値上げが86%・据え置きが15%・値下げ1%」とのことです。先日家内の言いつけで買い物へ行った私は帰宅後「なんでんこんな高いもの買ってきた~!」とどやされてしまいました。買い物オンチの私は「牛乳1パック100円なのか500円なのか」、「タコが300円なのか1500円なのか」全く分かりません。家具のことしか分からない人間なのです。なんでも値上がりの時代ですが 1~2年前から家具はさほど上がっていません。特にセールの時は数量限定にはなりますが 通常価格よりもお安い特価品を色々ご用意しております。
0714_創業祭格安家具市_B4③
64年室蘭にて家具業を営んでいますと 50年 60年の長きにわたるお付き合いのお客様がいらっしゃいます。大変ありがたく存じます。また、その次の世代の方々、さらに次の次の世代のお客様達との継続したお付き合いをいただき 厚く御礼申し上げます。これからも丸三家具商行の「のれん」を継続すべく精進して参ります。引き続きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
資材高騰による値上げに追いつけず製造中止になる品が出ています。現品処分価格にてご提供いたします。
この度「パラマウントベッド」(電動ベッド)のご注文をいただき納品してまいりました。電動ベッドは ほぼ100%シモンズ製品ばかり、他フランスベッドやアンネルのものを販売してきましたがパラマウントベッド製品は久しぶりに触ることになります。展示用としましても1台ご用意しました。まず自分で開梱し・取説組立図を見ながら組んでみたかったのです。お客様宅で組立にアズってしまい2時間も3時間もかかってしまっては家具専門店としましての格好が付きません。初めてのベッド組立作業ができる千載一遇のチャンスです。男性スタッフが不在時 私一人の時に入荷し、運送屋のお兄ちゃんと一緒に店頭に荷下ろし、その後、運送屋のお兄ちゃんはお帰り。弊社ベッドコーナーは2階です。ベッド本体のユニットは65kg…さすがにこれは持てません。脚部、すのこ部のはずせるパーツをはずし小さくして2階へ上げ もう一度組上げていきます。組立図を見ながら約2時間半かけ形にしました。こんなに時間がかかってはいけないな…と思いましたが お客様宅への納品では搬入後約60分で組立完了しました次第です。通常分解しないところまでバラバラにしましたので中味・構造が頭に入っていましたということです。パラマウントベッド営業マンから「展示分の組み立てはどうしますか?お客様への納品組み立てはどうしますか?段ボール緩衝材の引き取りは?」の質問です。 弊社としましては「何のこっちゃ?どういう意味?」。料金は別になりますがパラマウントの専属スタッフが納品・組立作業もいたしますとのこと。なんという懐の深さ・なんという商売上手・上場企業がなせる(タダではないが)至れり尽くせりサービス。ではありますが、即答でお断りしました。過去に電動ベッドの組立で他様の手を借りたことは一度もありません。ましてやそれにかかわるお代も頂戴したこともありません。全て弊社でやります。お代?そんなもの頂いたことありません。メーカーから弊社までの運賃は取られます。
ローチェスト、ハイチェスト特価品あります。
モノトーンカラーの雪景色の後で 土色・木の色・アスファルト色のアースカラーがはびこってまいりましたが もうすぐカラフルワールドがやってきます。桜の開花予想 ここ室蘭では4月26日とのことです。花をめでない人間、観葉植物には全くと言っていいほど興味を示さない人種の私ではございますが この時期のみ生命力に満ち満ちたピンクの桜には心躍らされます。色のない世界から 有彩色の世界へ、閉じこもっていた世界から 外の世界へ。桜餅が好物です。タラの芽の天ぷらをあてにして一杯やるのもたまりません。もとい、食べ物の話ではありません。昔 犬を3匹飼っておりました。名前は文太(♂)ネネ(♀)チャチャ(♀)です。すべて雑種で いただいたり、弊社店舗へ堂々と入り込んできて居ついたり、出所のわからない彼らでした。13年~14年くらい弊社の駐車場を守ってくれました。散歩の係は私で1年365日、毎朝夕色々な所へ歩いていきましたものです。この時期 裏の知利別川周辺は桜が一杯・満開になります。桜の下では毎年ウタを読みきかせます。「世のなかに絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」「花は桜木 家具はうち」等。最初はただ暴れていた彼らでしたが 5年8年と経ちましたら真意は不明ですが
キチンとお座りをして聞くようになったような気も致します。犬の寿命は短いものです。うちへやってきた順番にみな黄泉の国へと旅立っていくのですが 文太がもうだめというときに(別れの1分前です)苦しそうにしている彼の耳を手で包み彼にだけ聞こえるように話しかけました「文太もこんなに永く人間といたのだから少しは人の言葉が分かるだろう。ずっと後かもしれないが俺もそちらへ行く ~散る桜残る桜も散る桜~」。
ゴールデンウィークの来客に備えて 汚れたじゅうたんカーペット・凹んだソファ交換しましょう。買い替えサポートセールやっています。
今冬は意外に暖こうございました。降雪も少なく大汗かくような雪かきもほとんどいたしておりません。
今思えば1月は春のようでした。それでもここは北海道~暖房器具が必要な数ヵ月ではございましたが、雪が消えモノトーンの世界がだんだんカラフルに変化していく様(さま)に春の訪れを感じずにはおられません。
この陽気にウキウキ、「プレミアム付き商品券らんらんPay」の4月7日使用開始にドキドキ、4月22日に開催予定の「春のインテリアフェア」ではございましたが 4月15日に繰り上げだ…となりました次第です。しかし、ふと我に返りましたら チラシの商材(柄物じゅうたん)が全くないことに気づき 甚だ慌てふためくこの一週間でございましたが そこはこの業界に籍を置き40数余年 こいう場合の対応策たる引出しを数多持ちうる小職は 北海道内のありとあらゆるインテリア商社に電話をかけまくり 特価商材のあるなしを聞き出し(あんたの所の倉庫の2階の奥にあるだろ) 老害と思われようとも何ら構わず値切りまくり(安くしないと祟りがあるぞ) その努力の甲斐あり みな気持ちよく提供してくれるとのことでして 3月12日(水)早朝5時40分弊社出発、弊社トラックにて札幌まで出向き まだ半分夢の中というインテリア商社担当者らをたたき起こして 絨毯を積んで帰ってきました次第です。
間に合いました。
12月夕方4時頃には真っ暗でしたが 現在は5時を過ぎましても明るくなりました。
目の前の国道もアスファルトが出ています、アイスバーンではありません。店舗裏はるか北に目をやりましたら我々室蘭市民の秀峰=室蘭岳にも土の色が見えるような気が致します。しかし、これは室蘭辺りの素敵な気候条件によるものでして 本州日本海側では強烈寒波・積雪4m~5m・高速道路5時間立ち往生など耳を疑うニュースばかりです。春はすぐそこまで来ていますが まだまだ寒い日が続きます。
1月末 白装束に身を包んだ弊社人員2名は 決死の寒中仕入大会に赴き、このセールに間に合うようウイルトン織り・タフテッド・江戸間サイズの「じゅうたん・ラグ・カーペット」を数多仕入れてまいりました。敷物自体は熱を発しませんが、冷たい床から少し距離を開けることができます。床のすきま風を防げるかもしれません。保温機能で暖房器具の燃料節約にお役に立てるかもしれません …申し訳ありません 白装束ではなく普通のコートでした。ご来店お待ち申し上げます。
1月18日より在庫一掃!クリアランスセール!です。廃盤品・生産終了品・理由あり品等を通常割引率よりさらにお安くします。決算にむけ在庫を減らし…?「決算時期に在庫を減らすことが、売上総利益の減少につながり、税負担の軽減になる…?」つまり、去年の2024年の2月1日(1月31日)の弊社の在庫より2025年1月31日の在庫が多かったら その分に税金がかかるとのことです。そのために在庫を減らすのです。節税はしなければなりません、納税は国民の義務です。宜しくお願い申し上げます。
令和7年1月1日 本年も宜しくお願い申し上げます。新春恒例初売りでございます。
ガソリン・食料品同様 家具業界もなんでも値上がりですが 昨年秋より色々な業者に声をかけていました特価商材がやっと入荷し 初売りに間に合いました次第です。特に2日・3日・4日の3日間はガラポン抽選をお楽しみくださいませ。
景品はお米・ビール・トイレットペーパー等生活応援グッズをご用意いたしました。今年もよい家具をお安くご提供いたします。
今年もあと10日余り
クリスマス・大晦日・正月と年末年始イベントがやってきます。
家族・親戚・お友達が自宅にやってくる機会が多くなります。食品飲み物ならスーパー・コンビニで済みますが 汚れたカーペット・ヘタってしまったじゅうたん・座面の落ちたソファ・張地がボロボロのソファを入れ替えたい場合は丸三家具商行を思い出して下さい。
古いカーペット絨毯の撤去、新しいのと敷き替えのお手伝いをいたします(無料)。もちろん処分も致しますが「事業系ごみの処分代金が大幅に上がって」しまい 処分代金がかかってしまいます(有料)。
何かと気ぜわしいこの季節ではございますが カーペット・絨毯・ソファを取り替えて良いお年をお迎えくださいませ。
12月29日まで配達いたします。
旧カタログ廃盤格安カーペット6畳・8畳大量入荷しております。
今年の夏は暑かったですね。一か月前 弊社チラシ制作時には扇風機を回しておりました。
まだ室蘭市はアスファルトが出ていますが 昨日の家具問屋のおっちゃんが営業に来ましたら「こっち(室蘭)はいいなあ 向こう(旭川)は大雪、真っ白です
よ」と。
北海道の冬は新幹線のスピードでやってきます 今年もご多分に漏れません。
冬支度…絨毯カーペットの取り換え時期です。何十年も前からではありますが 弊社ではホームセンター・量販店のように玄関先に家具カーペットを置いて帰りませ
ん。
ソファ・テーブル・キャビネットを移動して、ストーブの下に突っ込んで敷くのをお手伝いしています。特にご年配のお客様にはこんな面倒なことはありません
3mも4mもある長い巻物を玄関先に置いていかれたら泣きたくなります 言ってくださればお手伝いいたします。
えっ!作業代金!もちろん敷き込み作業は無料、お代はいただきません ご購入下さったお客様への弊社ができます最小のサービスでございます。
物が売れなくなるという危機感から コロナ初期のころカーペット業界は旧カタログの廃盤品や在庫品を処分しそれが特価商材として出回りました。
しかしここ数年それが全く無し コロナ終息でメーカーサイドも鼻息が荒くなり全く値引きなし、特価商材出さない、でございましたが
今回久しぶりに「工事用(裏基布麻張りあるいはウイルトン織り)カーペットが放出され 買い付けて参りました。丈夫で長持ちしわになりにくい・滑りずらいカー
ペットです。
高品質格安カーペット大量入荷でございます。
また、「穂高シリーズ」で有名な飛騨産業製品が12月21日値上がりです。値上がり前のクッション交換 多数ご注文いただいております。